2021年5月13日木曜日

寺町案内 トップ

上の地図は本行徳公民館の前に設置されている案内板の地図をお借りしています

 

行徳寺町案内の概要  

(各記事にリンクします)


行徳の歴史           
      附・行徳三十三観音札所一覧    
 
   

           寺のまち回遊展の記録↓

(20072008200920122013201420152016以降のチラシ)

 

👉ブログ「杉篁庵」総合案内へ戻る 



2021年5月7日金曜日

行徳五ヶ町秋の大祭

行徳五ヶ町秋の大祭


2008年(平成20年)10月11日・前夜

この行徳五ヶ町祭りは、文政九年(1826年)から続く行徳一丁目から四丁目と本塩の五つの町の総鎮守である豊受神社神明宮の大祭。今年は、昨年春、一丁目のお宮が焼失し、今年復興したので、四年目の大祭であった。

行徳五ヶ町秋の大祭

2008年(平成20年)10月12日・神輿を追って 1
朝3時を過ぎるとふれ太鼓が廻り、御霊遷しが始まる。
この行徳五ヶ町祭りは、文政九年(1826年)から続く行徳一丁目から四丁目と本塩の五つの町の総鎮守である豊受神社神明宮の大祭。
行徳の神輿は重さ約360kgの御輿を地面すれすれに回す”地擦(じすり)”と片手で高々とさし上げその場で回る”さし”と鈴板を揺らさず、鳴らさずに御輿を放る”ほうり受け”の三つの技を繰り返す独特のもみ方(「行徳担ぎ」)が特徴です。


ふれ太鼓 3:00~
御霊遷式(みたませんしき・みたまいれ)3:20
下新宿渡御(とぎょ)4:50~
一丁目渡御6:00~ ここから神輿をもみ始める。
以降、二丁目渡御・三丁目渡御・四丁目渡御と続き、
御輿道渡御を経て本塩に着くまで。(その後は「2」に続く)



2008年(平成20年)10月12日・神輿を追って 2
夕刻5時くらいにお神輿が本塩の町に渡御、
本塩の豊受神社の宮入宮出が9時前後、
一丁目神明神社に帰り御霊納式・五ケ町世話人手打ちが終わったのは9時半を廻っていた。

附・胡録神社

寺町案内 トップ

上の地図は本行徳公民館の前に設置されている案内板の地図をお借りしています 。   行徳寺町案内の概要   (各記事にリンクします) 寺町案内 (お寺の紹介)     行徳の歴史              文学・小説に見る行徳              附・行徳三十三観音札所一覧 ...